Archive for the ‘お知らせ’ Category
2020年11月 沈金師 芝山佳範漆芸展「漆の中の生き物たち」
会期:2020年11月19日(木)~11月24日(火)〈※最終日は午後4時に閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」
この度東京での七度目の個展を開催していただくことになりました。
漆の可能性と沈金の持つ独特な生々しさや透明感を表現しております。
どうぞこの機会にご高覧賜りますようお待ち申し上げております。芝山佳範
2020年10月 神社仏閣の古材・古竹 茶道具展
会期:2020年10月22日(木)~10月28日(水)〈※最終日は午後4時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 京王ギャラリー」
併催:南宗寺 田島碩應老師とゆかりの作家達
古材・古竹の茶道具や現代作家五人による陶芸・釜などの工芸品
合わせて150余点を揃えて展覧即売いたします。
2020年9月 茶道具小品展
茶道具売場にて、一部コーナーで展示中。
現在開催中→9月末日までの予定
セール価格での販売です。
対象外の商品も、多数展示中です。
電話でのお問い合わせも、受け付けております。
お問い合わせ先
京王百貨店6階茶道具売場 直通電話 03ー5321ー5302
妙喜庵 古材 結界・敷板 限定販売のご案内
妙喜庵 古材 限定品の結界と敷板のご案内です。
※数に限りがございます。
お問い合わせ先
京王百貨店6階茶道具売場 直通電話 03ー5321ー5302
2020年8月 茶道具小品展
会期:2020年8月20日(木)~25日(火)
会場:6階 茶室「京翔」 ※最終日は午後4時閉場
色紙・短冊・銀瓶・鉄瓶等、特別価格にて展示致しております。
この機会にぜひご高覧ください。
何かお探し物が、見つかるかも……
2020年8月 なごみのうつわ 二人展 -陶芸- 山口 奈那子 -金工- 宮田 琴
会期:2020年8月13日(木)~19日(水)〈※最終日は午後4時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 美術・工芸サロン
3度目となる二人展です。開催できるのか不安になりながらも、そんな中だからこそ、じっくりと作品と向き合い制作しました。女性ならではの柔らかさ、和やかさを感じられる作品をどうぞご高覧ください。
◆【鍛金作家】宮田 琴 氏略歴
◆【陶芸作家】山口奈那子 氏略歴
2020年8月 八柳隆秋・近藤裕美子・由水直樹 工芸三人展
会期:2020年8月6日(木)~ 8月12日(水)〈※最終日は午後4時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 京王ギャラリー
三人の個性ある作品を取り揃え発表いたします。
皆様のご高覧をお待ちいたしております。
◆【藍染作家】八柳隆秋 氏略歴
◆【七宝作家】近藤裕美子 氏略歴
2020年7月 藤野 貴則 色絵磁器作陶展
会期:2020年7月30日(木)~8月4日(火)〈※最終日は4時に閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」
釉描上絵の技法を用いて、四季を表現しました。
茶道具から壺・食器等の数々を取り揃え、展覧即売いたします。
2020年7月 勝村顕飛展 -白磁線象嵌の器-
会期:2020年7月16日(木)~7月21日(火)〈※最終日は午後4時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」
白磁線象嵌を中心に約100点を展示販売いたします。
ご高覧いただければ幸いです。
勝村顕飛
中止となりました展示会の紹介
①晶阿弥 博子のガラスの世界展
4月23日~4月28日
②松本 充央 陶展
4月30日〜5月6日
③米久 和彦 作陶展
5月7日〜5月13日
④兼田 知明 作陶20週年記念
5月21日〜5月26日
⑤栗山 像心 茶陶展
6月11日〜6月16日
⑥岡 重利 陶展
6月25日〜7月1日
⑦藤野 雅也 漆芸展
7月2日〜7日
上記、七名の作家の展示会が、中止と成りました。
気に掛けて頂きました皆様には、心よりお詫び申し上げます。
また、次の機会には是非とも応援を、宜しくお願い致します。
国からの休業要請が終わりましたので、新たな気持ちで開店準備致しております。
営業開始によりまして、これからの展示会の紹介も、茶道具売場の商品の充実等にも、力を入れて参ります。
皆様と共に、元気でお会い出来る事を、楽しみにお待ちして居ます。
店主・スタッフ一同
« Older Entries Newer Entries »