Author Archive

2022年8月 Pâte de verre 硝子二人展 泉澤千景、湊佳菜子

会期:2022年年8月25日(木)~8月30日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」

2022年8月 Pâte de verre 硝子二人展 泉澤千景、湊佳菜子

2022年8月 茶・花・食 -金工- 宮田 琴、-陶芸- 山口 奈那子 二人展

会期:2022年8月11日(木)~17日(水)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 美術・工芸サロン

4回目の二人展となる今回は、日常に寄り添う 茶・花・食がテーマです。
おうち時間の増えた新しい時代に、暮らしが楽しくなる器を製作いたしました。
女性ならではのやさしい世界観をぜひご覧ください。

【鍛金作家】宮田 琴 氏略歴
【陶芸作家】山口奈那子 氏略歴
2022年8月 茶・花・食 -金工- 宮田 琴、-陶芸- 山口 奈那子 二人展

2022年8月 八柳隆秋・近藤裕美子・由水直樹 工芸三人展

会期:2022年8月4日(木)~ 8月10日(水)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 京王ギャラリー

三人の個性ある作品を取り揃えて展示即売いたします。
皆様のご高覧をお待ちいたしております。

【藍染作家】八柳隆秋 氏略歴
【七宝作家】近藤裕美子 氏略歴
2022年8月 八柳隆秋・近藤裕美子・由水直樹 工芸三人展

2022年7月 小池正浩 作陶展

会期:2022年年7月28日(木)~8月2日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」

釉薬にコバルトを使って深く美しい瑠璃色を表現いたしました。ご高覧頂ければ幸いです。

【陶芸家】小池正浩氏 略歴
2022年7月 小池正浩 作陶展

2022年7月 風炉先 結界展

会期:2022年年7月14日(木)~7月19日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」

風炉先・結界をご奉仕価格にて展示いたします。
合わせて硝子のお道具や季節のお道具を多数取り揃えて展示即売致します。
暑い時期、涼しげなお道具をお楽しみください。

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年8月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

夏から秋にかけて白い花を咲かせる瓢箪。
後になる実は末広な形から縁起物の文様とされ
6つの瓢箪を六瓢、無病と掛けて厄除け 鈴なりに実がなることから子孫繁栄、
また秀吉の馬印(戦場で自身のアピールをするためのもの)にも使われていたそうです。

愛嬌のあるユニークな形と、実をくりぬいて容器にするなどの実用性ももあり昔から愛されている瓢箪。

近年、健康であることの有難さに感謝するこの頃。
夏の花瓢箪。六瓢『無病』の願いを込めて瓢箪のお道具はいかがでしょうか。

2022年8月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年7月 工芸三人展 ‐磁器‐ 勝村顕飛,-漆芸- 吉田真澄,-硝子- 大西千穂

会期:2022年6月30日(木)~7月6日(水)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 京王ギャラリー

磁器・漆・硝子の茶碗、香合、食器など100余点を取り揃え展示即売いたします。
是非ご高覧ください。

【陶芸家】勝村顕飛 氏略歴
【漆芸作家】吉田真澄 氏略歴

2022年7月 ‐磁器‐ 勝村顕飛、-漆芸- 吉田真澄、-硝子- 大西千穂 工芸三人展

2022年7月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

― 七夕さま ―
 織姫と彦星の1年に一度の会える日の事。

夏の夜のロマンに夢を馳せ、短冊などに願い事を託して祝うご節句の一つと今日まで、連綿と続く行事となります。
旧暦では、7月7日だそうですが、今日では、8月の上旬から下旬の頃が当てはまるそうです。

夢あるロマンに今年は皆様の願いが天の川まで届きますように・・・

2022年7月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年6月 ―萩焼― 作陶20年 兼田知明 展

会期:2022年6月9日(木)~6月15日(水)〈※最終日は午後3時に閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 京王ギャラリー
※会期中は作家在廊予定

【萩焼作家】勝景庵 兼田知明氏 略歴
2022年6月 ―萩焼― 作陶20年 兼田知明 展

2022年6月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

1年で1番鬱陶しい梅雨がもうすぐやってきます。
世界各国で蒸暑い時期の長雨は東南アジアだけのようですね。

傘をさして歩く楽しみと言えば満開の色とりどりの紫陽花を楽しめることでしょうか。

雨の日に色鮮やかな紫陽花のお道具で楽しく過ごされてみるのもいいですね。
2022年6月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2009-2025 東京都新宿区の茶道具店 美術工芸 千華 All Rights Reserved.