Archive for the ‘お知らせ’ Category

2022年6月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

1年で1番鬱陶しい梅雨がもうすぐやってきます。
世界各国で蒸暑い時期の長雨は東南アジアだけのようですね。

傘をさして歩く楽しみと言えば満開の色とりどりの紫陽花を楽しめることでしょうか。

雨の日に色鮮やかな紫陽花のお道具で楽しく過ごされてみるのもいいですね。
2022年6月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年5月 小林 勇超 陶展

会期:2022年5月5日(木)~5月11日(水)〈※最終日は午後3時に閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 京王ギャラリー

この二年間の「あるがまま」の作品を観ていただく機会が少なくなっておりました。久し振りに東京での発表です。
この様な時期ですが、皆様にご高覧いただければ幸いです。 小林勇超

【不言窯】小林勇超氏 略歴
2022年5月 小林 勇超 陶展
現在 日本工芸会正会員
滋賀県甲賀市指定無形文化財保持者
第27回秀明文化賞 受賞

2022年5月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

茶摘みの歌の歌詞にも出てくる八十八夜は立春から数えて88日目。
八十八夜を過ぎて1番始めに摘む茶葉は縁起物とされ長寿になるとの言われもあるそうです。

お気に入りの茶器で入れるお茶は格別。
ちょっと小ぶりな急須で新茶を楽しんではいかがでしょうか。

2022年5月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年4月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

もうすく『筍』の季節がやってきます。
『古事記』の頃から愛され食されてきた筍です。昔も今も変わらない習慣ですね。

ふっくらとした円錐の形をモチーフにした箸置や香合は春を感じることができるお道具です。

絵柄だけでなく形までも筍を意識したお茶碗は遊び心のある楽しいお茶碗です。
2022年4月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

2022年4月 催事並びにお知らせ

岡 重利 先生の作品
特別展示として、この作品を特別価格で展示販売致します。
全て現品のみの一品作です。

2022年3月 ―大樋焼 松雲窯― 泉 喜仙 茶陶展

会期:2022年3月24日(木)~3月29日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」

金沢を代表とする大樋焼の茶碗碗・水指などの茶道具などを中心に
80点を取り揃え展示即売をいたします。
皆様のご高覧、ご来場をお待ちしております。

【松雲窯(大樋焼)】泉 喜仙氏略歴
2022年3月 ―大樋焼 松雲窯― 泉 喜仙 茶陶展

2022年3月 茶掛軸展

会期:2022年年3月10日(木)~3月15日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」

一行軸、横軸などの茶掛軸を始め水指、茶碗、茶杓などを多数取り揃え展示即売致します。

《併催》
京都龍村美術織物の古帛紗、数寄屋袋等の展示も致します。

2022年3月 茶掛軸展

2022年3月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

桜の時期になると食べたくなる桜餅。
江戸時代 向島の長命寺の門番をしていた者がたくさんの桜の落ち葉に悩み 思案の末に考え出したとか。
塩漬けにした桜の葉は芳香を生み出し桜餅にほんのりとした塩味を移し美味しさをより引き出す役割をしてくれます。

美味しい桜餅と『吉野山香合』や銘「葉桜」の茶杓、桜絵のお茶碗。
桜のお道具でお花見気分をお楽しみください。
2022年3月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年2月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

 2月4日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが立春を過ぎると各地から梅の開花の便りが届きます。
厳しい寒さの新春に先駆けて咲く梅の花は縁起物の一つとされています。
 梅の花をこよなく愛したと言われている学問の神様 菅原道真の忌日とされている2月25日には京都の北野天満では「梅花祭」が行われます。
東京では上野の湯島天神でも予定では2月8日~3月8日に「梅まつり」があり、参拝客で賑やかなことでしょう。
この時期 梅絵の茶碗や香合など多数店頭に並びます。
これから受験シーズンに突入ですね。 天神様のお使いは『牛』と言われていますので 笠牛の香合を、お取合せにいかがでしょうか。
2022年2月 美術工芸千華 ― 歳時記 ―

京王百貨店6F茶道具
 美術工芸 千華
 直通電話 03(5321)5302
 https://art-gallery-chika.com/

2022年3月 解良正敏・佐々木玲子・早川友加吏 三人展

会期:2022年年3月3日(木)~3月8日(火)〈※最終日は午後3時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」

◆解良正敏:新潟県分水町に生まれる/日本工芸会正会員/日本陶芸展、日本伝統工芸展 等入選
◆佐々木玲子:佐渡市小木町に生まれる/2017,18,20日本工芸会展入選/日本工芸会準会員
◆早川友加吏:東日本伝統工芸展入選(07,09,10,14)/日本工芸会東日本支部新潟研究会 所属

2022年3月 解良正敏・佐々木玲子・早川友加吏 三人展

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2009-2025 東京都新宿区の茶道具店 美術工芸 千華 All Rights Reserved.